大型二種免許を
取得するならDREAM(大型二種・中型二種・普通二種)

  • 最短スケジュールをご提案
  • 一番安い教習所をご提案
  • お得な給付金情報をご提供

合宿免許ドリームでは、お客様のご要望に合わせて最適な教習所をご提案します。

大型二種免許が取得できる
教習所を探す

大型二種免許とは︖

タクシーやバスなど乗客を運ぶ旅客用自動車を運転するためには、車両の大きさや乗車定員に応じた「二種免許」が必要です。
大型二種免許では、観光バスや路線バスなどの乗車定員30人以上の営業用大型自動車を運転することができます。
また、大型二種免許を保有していれば、大型一種免許で運転できる自動車もすべて運転可能。
大型二種免許は、自動車の運転免許の中でも最上位にあたるため、免許取得には、高い運転技術と知識が必要です。


大型二種免許が大型一種と異なるポイントは、「乗客への十分な配慮」が必要とされるという点です。
そのため、学科教習では「障がい者やお年寄りへの対応」などの知識を、技能教習でも「鋭角・停止・転回」などの技術習得が求められ、「お客様を安全に目的地へ運ぶ」という大型二種免除ならではの「プロの運転知識と技術」が必要とされます。


取得条件は、21歳以上で、普通・中型・大型特殊のいずれかの運転免許をすでに保有し、運転経歴が通算3年以上あることが必須。
また、教習カリキュラムは、すでに保有している運転免許によって異なります。

「二種免許」の種類には、どんなものがあるの︖

  • 大型自動車二種免許
    大型自動車二種免許

    「車両総重量11t以上、最大積載量6.5t以上、乗車定員30人以上」に該当する大型自動車を営業目的で旅客運転する場合に必要な運転免許。
    代表例は、観光バスや路線バス、高速バスなど。
    取得条件は、修了検定時に満21歳以上で、普通・中型・大型特殊のいずれかの運転免許をすでに保有し、運転経歴が通算3年以上あること。

  • 中型自動車二種免許
    中型自動車二種免許

    車両総重量7.5t以上11t未満、最大積載量 以上4.5t未満、乗車定員11人以上29人以下の中型自動車を営業目的で旅客運転する場合に必要な運転免許。
    代表例は、マイクロバスやコミュニティーバス、幼稚園の送迎バスなど。
    取得条件は、修了検定時に満21歳以上で、普通・中型・大型・大型特殊のいずれかの運転免許をすでに保有し、運転経歴が通算3年以上あること。

  • 普通自動車二種免許
    普通自動車二種免許

    乗車定員10人までのタクシーやハイヤーなどの旅客自動車を営業目的で旅客運転する場合に必要な運転免許。
    ※営業目的での代行運転をする場合にも必要。
    取得条件は、修了検定時に満21歳以上で、普通一種免許以上の運転免許をすでに保有し、運転経歴が通算3年以上あること。

大型二種免許の取得条件

大型二種免許を取得できる方は、以下の条件を満たしている必要があります。ご確認下さい。

年齢
修了検定までに満21歳以上になっていること。
免許経歴
普通・準中型・中型・大型一種・大型特殊のいずれかの自動車運転免許期間が通算3年以上あること(免停期間を除く)。
視力
それぞれ片眼0.5以上で、かつ両眼0.8以上(矯正視力を含む)。
深視力検査の誤差が2cm以内。
色彩識別能力
赤、青、黄の識別ができること。
聴力
10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。
運転能力
自動車等の運転に支障を及ぼす恐れのある身体障害がないこと。

大型二種免許の取得費用と期間 ~相場~

自動車運転免許の最上位にあたる大型二種免許は、ほかの車種の免許と比較しても、習得することが多く、運転技術の難易度も高いため、自ずと教習料金も高めになっています。
それでも、通学教習コースと比較すると、合宿免許の方がそれぞれ平均して5万程度も安くなっています。
また、オンシーズンとオフシーズンとで料金の高低差が大きいという特徴が見られます。
オンシーズン(2月・3月、8月・9月)以外の期間は、全国的に設定料金が低くなっていて、ココが狙い目といえます。
ちなみに、地域による料金差は見られません。

保有免許 取得方法 費用 技能教習 学科教習 卒業までに要する期間
普通MT免許 通学 39万~66万円 34時間 19時間 3ヶ月以上※教習所による
合宿 44万~64万円 最短16日~
準中型免許 通学 48万~58万円 30時間 19時間 3ヶ月以上※教習所による
合宿 43万~58万円 最短14日~
中型免許 通学 32万~51万円 24時間 19時間 1ヶ月以上※教習所による
合宿 36万~50万円 最短11日~
大型免許 通学 27万~39万円 18時間 19時間 20日~40日程度※教習所による
合宿 28万~40万円 最短7日~

給付制度の利用で最大10万円が戻ってきますよ︕~教育訓練給付制度を利用しよう~

「教育訓練給付制度がお得︕って聞いたけど、どんな手続きをすればいいの︖」
「大型二種免許を取得してバス運転士に転職したいんだけど、費用がちょっと高くて困ってる…」
費用負担を抑えたい方にオススメしたいのが「教育訓練給付制度」の利用です。
ここでは、教育訓練給付制度について、わかりやすく説明していきますので、ぜひ最後まで読み進めてください。
この制度は、あなたのキャリアアップや転職・再就職を国が支援してくれるというもの。
もしわからないないことがあっても、ハローワークや教習所、わたしたち合宿免許ドリームが、免許取得までの道のりの随所でサポートしますので、どうかご安心ください。

どんな人が対象になるの? ~給付対象となる方~

  • 対象年齢:65歳未満であること
  • 在職中の場合:雇用保険に1年以上加入していること。
  • 離職中の場合:雇用保険に1年以上加入していたことがあり、離職日の翌日から数えて1年以内であること。
  • 制度の利用が2回目以上になる場合:雇用保険に3年以上加入していて、前回利用時から3年以上が経過していること。
ご自身がこの制度の対象者なのかどうか分からない場合は…
最寄りのハローワークで簡単に照会することができるので、ぜひ確認してみましょう。

教育給付制度の申請から受給するまでの流れ

  1. ハローワークでご自身が給付対象者なのかどうかを確認

    まずは、ご自身が受給対象者であるのかどうかを確認する必要があります。
    最寄りのハローワークで「教育訓練給付金支給要件照会票」(支給要件照会票)という用紙に記入し提出します。

    【持参する必要書類】
    ①雇用保険被保険者証
    ②印鑑
    ③本人確認できるもの(運転免許証の写し・国民健康保険被保険者証・住民票の写し等)

    提出した後、ハローワークから「回答書」が交付され、受給資格があるのかどうかを確認することができます。

  2. 希望する教習所に申込み&お支払い

    ご自身に受給資格があることが分かれば、合宿免許ドリームにお電話で受講予約してください。
    ご予約後、7日前後で「予約確認書」と「入校のご案内」をご自宅に郵送します。
    お支払い方法なども書面にてご案内させていただきます。

  3. 教習所に入校 ~必要書類の提出~

    入校時に ①運転免許証 ②住民票 ③印鑑 ④ハローワークからの回答書 などを持参してください。

  4. 教習所を卒業 ~修了証明書の受領~

    卒業時に、①教育訓練修了証明書 ②領収書 が発行されますので、必ずお受け取りください。

  5. ハローワークに給付金の申請を行う

    下記の必要書類をハローワークに提出し、給付金の申請を行います。

    ①教育訓練給付金支給申請書
    ②教育訓練修了証明書
    ③領収書
    ④雇用保険被保険者証
    ⑤本人および住所確認書類

    • 申請手続きは、教習所での受講修了の翌日から1ヵ月以内に行ってください。この期間を過ぎてしまうと申請を受け付けてくれません。

    ⇒ 申請後、1ヵ月以内にご指定の金融機関口座に給付金が支給されます。

教育訓練給付制度 ~Q&A~

  • 教育訓練給付制度では、合宿免許料金のどれくらいが戻ってくるのですか︖

    教育訓練給付制度の対象となるのは「入学金」+「受講料」です。この合算金額の20%が戻ってきます。ただし、上限は10万円です。
    合宿免許には、ほかに交通費や宿泊費・食費、検定費や仮免申請費、写真代などの費用がかかりますが、これらは支給の対象外となっています。

  • 教育訓練給付制度は、全国のどの教習所でも対応しているのですか︖

    厚生労働大臣から指定された教習所に限られます。また、入校時期を限定している教習所もあるため、お申し込み時に確認するようにしましょう。

  • 教習所に入校した後や卒業後に、教育訓練給付制度に申し込むことは可能でしょうか︖

    申請は入校される前にのみ認められます。

  • 合宿免許の費用を会社が補助した場合、この制度の対象にはならないのでしょうか︖

    ご自身のお名前において自己負担された額が対象となります。会社から補助を受けた費用については対象になりません。
    そのため、受講者本人と会社が、それぞれの名義で分担・区分して支払う場合には、受講者本人が負担した額のみが対象とみなされます。

  • 教習所に支払う料金は、給付金を差し引いた金額でよいのですか︖

    いいえ。(入校前の)お申込み手続き時には、全額のお支払いが必要です。

  • 教育訓練給付制度を利用して受講している途中に、別のコースへ変更することはできますか︖

    それはできません。受講後のコース変更はできません。お申込み前に慎重にご検討ください。

  • 教育訓練給付制度を利用すれば、免許取得後に仕事を紹介してもらえるのでしょうか︖

    教育訓練給付制度は、雇用安定のために能力開発やキャリアアップを経済的な側面で支援する制度です。
    この制度を利用することによって、厚生労働省や教習所から、仕事の紹介や就職の斡旋などのサービスを提供することはありません。

  • 教育訓練給付制度の受給資格を他人に譲渡することはできますか︖

    他人に譲渡することはできません。教育訓練給付制度の受給資格は、雇用保険の被保険者本人に与えられるものです。

  • 教育訓練給付制度を利用すれば、必ず10万円がもらえるのですか︖

    いいえ。「入学金+受講料」に対する20%の金額が給付されます。その上限が10万円ということです。

  • 卒業せずに途中退校しても、給付金はもらえますか︖

    途中退校の場合、給付は受けられません。

免許取得までの最短スケジュール ~大型二種免許を合宿で取得するメリット~

合宿免許の大きなメリットは、短期間で効率よく教習を受けられるようにスケジュールが組まれているというところ。
卒業まで毎日集中的に技能教習を受けられ、運転技術を早期に身に付けられる合宿免許の環境は大きな魅力です。
通学コースのように、次回教習の予約を毎回調整しなければならない煩わしさは皆無。
プロ免許を目指す同じ志をもつ教習生ばかりなので、さまざまな情報を共有し合い、教習所での真剣な雰囲気も素晴らしい。
難関の大型二種免許を短期集中でスムーズに取得したいという方には、合宿免許がオススメです︕
ここからは、気になる「大型二種免許・取得までの最短スケジュール例」をご紹介していきます。

01初日 ~教習所へ入校~

  1. 教習所に集合

    時間厳守。 集合時間に遅れると入校できないこともあります。

  2. 入校説明&手続き

    入校説明を受け、入校手続きを行います。 免許証・住民票など必要書類を忘れないようにしましょう。

  3. 適性検査

    教習を受講できるかどうかの資格条件を確認する検査です。視力・聴力検査も実施。
    視力検査では、通常の検査に加えて、動体視力を測る「深視力検査(奥行知覚検査)」があります。
    ※検査不合格の場合、入校することが出来ません。

  4. 技能教習へ

    適性検査の後、さっそく技能教習が行われます。

大型二種免許の場合、保有する免許によって、技能と学科それぞれの教習時間がちがい、卒業までの日数も異なります。
目安としては、大型一種免許で最短7日~、中型免許(MT)で最短12日~、普通免許(MT)で最短16日~で卒業することが可能。
最短日数については、あくまで目安であり、各教習所によってもカリキュラムが異なるため、よく確認するようにしましょう。


保有免許によって異なる大型二種免許の教習時間
保有免許 技能教習(時間) 学科教習(時間) 仮免検定 最短卒業日数目安
普通免許MT 34 19 あり 最短16日~
準中型5t限定MT 34 19 あり 最短16日~
準中型免許 30 19 あり 最短14日~
中型8t限定MT 29 19 あり 最短13日~
中型一種免許 24 19 あり 最短12日~
大型一種免許 18 19 なし 最短7日~
  • 最短卒業日数は、あくまで目安であり、各教習所のカリキュラムによって異なります。
  • 各二種免許の保有者は、学科教習が免除されます。

02第一段階 学科と技能講習

大型二種免許の教習は、「お客様を安全に目的地まで運ぶ」という旅客運輸業務の観に沿って構成されています。
また、教習カリキュラムは、各自が保有する運転免許の種類によって異なります。


教習の第一段階は、教習所の場内教習です。

技能教習の第一段階

教習所の場内コースでの教習。 初日から様々な交通状況に応じた運転技術と知識を習得します。

学科教習の第一段階

二種免許に必要な学科教習を受講します。 ※二種免許の保有者は、学科教習を免除されます。


第一段階のすべての教習の受講を終えると、修了検定を受けます。 ※大型一種免許の保有者は、修了検定を免除されます。

03修了検定 ~仮免許証の交付~ ※大型一種免許の保有者は免除

第一段階の教習で学んだ運転技能と知識がきちんと習得されているかどうかを確認する検定を受けます。
修了検定に合格すると、仮免許証が発行され、第二段階へと進むことができます。

合宿免許のカリキュラムは、短期集中でスムーズに教習できるように効率よく組まれています。
また、すでに保有している免許種別によって卒業までの受講スケジュールはそれぞれ異なります。


大型二種免許(中型一種8t限定MT保有の場合) 教習スケジュールモデル
  • 教習所によってスケジュールは異なります。
技能教習学科教習食事
日程 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目
一日のスケジュール
AM8:00 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食
AM 9:00 1時限目 移動


集合
      学科教習       学科教習 技能教習        
AM10:00 2時限目 技能教習   技能教習   学科教習 学科教習 学科教習 学科教習 技能教習 技能教習 技能教習 技能教習 卒業検定
AM11:00 3時限目   技能教習   学科教習 学科教習 説明 学科教習 学科教習 技能教習   技能教習 技能教習
AM12:00 4時限目           修了検定   学科教習 学科教習      
PM1:00 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食
PM2:00 5時限目 入校       学科教習 学科教習 学科教習   学科教習         卒業式
PM3:00 6時限目 適正検査 技能教習   技能教習 技能教習 技能教習 学科教習 技能教習     技能教習 技能教習   解散
移動
PM4:00 7時限目 学科教習   技能教習   技能教習   技能教習 技能教習 学科教習   技能教習    
PM5:00 8時限目 技能教習         技能教習 技能教習 技能教習 技能教習          
PM6:00 9時限目 技能教習                          
PM7:00 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食

大型二種免許(大型一種保有の場合) 教習スケジュールモデル
  • 教習所によってスケジュールは異なります。
技能教習学科教習食事
日程 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目
一日のスケジュール
AM8:00 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食
AM 9:00 1時限目 移動


集合
学科教習 学科教習 学科教習 学科教習 学科教習    
AM10:00 2時限目 技能教習 技能教習 技能教習   学科教習 技能教習 卒業検定
AM11:00 3時限目 学科教習 学科教習   学科教習 学科教習 技能教習
AM12:00 4時限目   学科教習 学科教習   学科教習  
PM1:00 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食
PM2:00 5時限目 入校 学科教習 学科教習 学科教習 技能教習 学科教習   卒業式
PM3:00 6時限目 適正検査 技能教習   技能教習 技能教習 学科教習 技能教習 解散
移動
PM4:00 7時限目 学科教習 技能教習 技能教習   学科教習 技能教習  
PM5:00 8時限目 技能教習   技能教習 技能教習 技能教習      
PM6:00 9時限目 技能教習              
PM7:00 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食

04第二段階 学科と技能教習

仮免許を取得すれば、ここからは教習の第二段階「路上教習」です。

技能教習の第二段階

いよいよ路上に出ての教習。
一般道で必要な運転技術を身に付け、危険予測など路上運転に即した教習を習得します。

学科教習の第二段階

技能教習と並行して、二種免許に必要な学科教習を受講します。
そして、効果測定(運転免許センターで受ける学科試験の模擬試験)があります。

  • 二種免許の保有者は、学科教習を免除されます。

05卒業検定(技能)

第一段階と第二段階のすべての技能教習で習得したことを総合的に確認する技能検定(卒業検定)が行われます。
この卒業検定に合格すると、卒業証明書が交付され、教習所を卒業することができます。
合宿免許もこれで無事終了です︕

06「教習所卒業=合宿免許終了」がゴールではありません ~運転免許センターへ~

さて、教習所を無事に卒業して合宿免許から戻ってきました︕
しかし、教習所を卒業したからといって、大型二種免許が手に入るわけではありません。
最後に、住民票のある地域を管轄する運転免許センターで「適性検査(視力検査など)」と「学科試験」に合格する必要があります。
学科試験は、大型一種免許の内容に加えて「旅客自動車運転者の心得」という分野も追加され、90点以上(満点100点)で合格。

  • 二種免許の保有者は、学科試験を免除されます。

この大型二種免許の発行では、すでに所持している運転免許証に裏書されるのではなく、あらためて新しい免許証が交付されます。
したがって、運転免許センターでは、これまでの運転免許証の通常更新と同程度の所要時間を想定しておくとよいです。


<運転免許センターへの持参物>
①卒業証明書 (卒業検定合格から1年間のみ有効)
②仮免許証 (新しく発行される免許証と引き換え)
③運転免許証 (すでに所持している免許証)
④免許更新手数料&交付手数料

合宿で「大型二種免許」を取得するなら…
~知って得する知らなきゃ損するポイント~

大型二種免許を「合宿免許」で取得する際に、よりお得になるいくつかのポイントがあります。
全国の各教習所は、年間を通じて、免許種別やシーズン別の特集や宿泊プランなど、お得なキャンペーンを展開しています。
合宿免許ドリームでは、いくつかのお得ポイントを押さえて、全国の提携教習所から選りすぐりのオススメ情報をお届けしています。
これからお得に利用するためのポイントをご紹介していきますので、ぜひ教習所&合宿プラン選びのヒントにしてくださいね︕

01オフシーズンを狙う︕ ~大型二種免許に効果的︕~

合宿免許のオンシーズンは、1月~3月と7月~9月の学生の長期休み期間。
この期間の全国各地の教習所は、学生世代のお客さまで大変混雑します。
あまりの混雑具合から、大型二種免許の合宿教習を一時停止する教習所もあるほど。
しかし、その反対に、オンシーズン以外の期間は、合宿免許のオフシーズンとなり、教習所にとってはいわゆる閑散期。
オフシーズンの料金設定は、自ずと下がっていくため、費用を抑えたい方にはココが狙い目になります。
とりわけ大型二種免許については、オンシーズンとオフシーズンとの料金差が大きくなる傾向が見られますので要注意です。
また、教習所によっては、オフシーズンならではの特典が用意されたり、ご当地の季節の魅力を味わえたりとサービス内容も充実。
活気溢れるオンシーズンとはちがう落ち着いた雰囲気の中で、快適に合宿免許生活を過ごすことができるのも大きなポイント。
大型二種免許を目指す方にとっては、合宿免許のオフシーズンこそオンシーズンと言えるかもしれません。
計画的にオフシーズンを狙って利用するのも、お得で賢い方法ですよ。

02決して見逃せない「入校特典の充実ぶり」

かつて旅行・観光業界では、費用が安く、距離が近く、日程が短いプランが人気を集め、「安・近・短」というキーワードが注目されました。
やはり、同様の傾向が、合宿免許の教習所選びにおいても長らく続きました。
しかし最近では、各教習所が独自性のある「入校特典」を充実させ、「距離」の要素を克服。
合宿免許の料金自体は他所とほぼ同額でも、ご当地ならではの魅力で人気を集める「入校特典」がもはや見逃せない存在なのです。
たとえば、教習所近くの温泉観光地やレジャー施設への無料招待。
地元の人気レストランや居酒屋、スイーツカフェの優待サービスなどは、今やもう定番。
ほかにも地元特産の牛肉やお米、フルーツといった特産物のプレゼントもあり、そのご当地でなければ味わえない魅力を活かしています。
このように地方独自の魅力をふんだんに活用した「入校特典」の充実ぶりに、これまでの「安くて近いところがイイ」という教習所選びにも大きな変化が見られています。


難関の大型二種免許の教習に神経を使う合宿生活では、オフタイムの気分転換はとても大切。
この機会に訪れたことのない地方まで足を延ばし、ご当地ならではの魅力を愉しみながら、
ちょっと贅沢な合宿生活を送るのも、コスパに優れた賢い選択といえますよ。

03いつものマイペース生活を守りたい ~シングルルームプラン~

「合宿免許」という名称から、「大勢の人たちと同じ部屋で生活するんでしょ︖」
「知らない人と相部屋生活するなんてムリ︕」というイメージをお持ちの方も、まだまだ少なくありません。
しかし、心配はご無用です。
今は、プライバシーや多様な価値観は大切に保護される時代。
現在では、シングルルームで合宿生活を送っていただける「シングルルームプラン」が用意されています。
「教習で疲れるから、オフタイムはひとりでゆっくり過ごしたい。」
「普段通りの生活リズムを崩したくない。」
そのような方にも安心して合宿免許を利用していただけるプランです。
教習所によっては、ホテルやホテル並みの豪華な専用宿泊施設でのプランもあるほど。
大型二種免許を目指す方々の多くは社会人世代であるため、「シングルルームプラン」のニーズは高く、プライベート空間での快適性を重視される方に最適な選択肢です。

04「女性おひとり」でも安全安心の合宿免許 ~充実のレディースプラン~

「合宿免許は男性が利用するもの」という、従来のイメージがまだ残っているのか、女性おひとりでの参加を少し不安に思われる方もおられるようです。
しかし、こちらについても、心配はご無用です。
「シングルルームプラン」の人気と同様に、今では、女性おひとり様向けの「レディースプラン」も各教習所で用意されています。
これも女性おひとり参加のニーズが高いことのあらわれで、なかには女性専用の教習所もあるほど。
ホテルやホテル並みにキレイで豪華な宿泊施設や、女性に配慮された万全のセキュリティーシステムやアメニティーグッズの豊富さなど、女性おひとりでも安心して合宿生活を送ることができます。
合宿免許の短期間とはいえ、教習時間もオフタイムも安全安心で快適に過ごしたいもの。
各校の「入校特典」もご当地グルメやスイーツ、観光レジャーだけでなく、エステやネイルサロンの利用など、女性にうれしい企画がいっぱい。
安全安心の「レディースプラン」を選んで、ちょっと贅沢で快適な合宿生活を楽しむというのもいいですよね。

05わたしたち「合宿免許ドリーム」に相談するのが、いちばんの近道ですよ︕

わたしたちが提携している全国の教習所では、シーズンを問わず、年間を通じて様々な合宿プランを用意しています。
免許の種類やシーズン性を前提にして、料金の安さや卒業までの早さ、教習所の立地など、お客さまからのご希望条件も様々。
全国各地にこれだけ多くの教習所&プランがあるので、お客さまご自身でサイト検索をされていても、一体どのプランを選べばよいのか、わからなくなってしまうのではないでしょうか︖
「教習所&プラン選びに迷ってしまった…」
そんなときには、わたしたち「合宿免許ドリーム」スタッフまでお気軽にご相談ください︕
経験豊富なスタッフが、お客さまの希望条件をもとに、最適な教習所&プランをリアルタイムでご提案いたします。
お客さまが無事に免許を取得されるまで、「合宿免許ドリーム」が全力でサポートします︕

大型免許を取得できる教習所

経験豊富な「合宿免許ドリーム」スタッフが、提携する全国各地の教習所の中から、お客さまの希望条件をもとに最適なプランをご提案いたします。合宿免許ドリームが全力でサポートしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

北海道・東北地方

関東地方

中部地方

近畿地方

四国地方

沖縄・九州地方

「安く・早く・確実に」
合宿免許で大型二種免許を取得するための耳寄り情報

合宿免許ドリームは、合宿で大型二種免許の取得を目指す方々を全力でサポートしています。
わたしたちは全国の提携教習所の中から、お客さまの様々なご希望に応じて、最適な教習所&合宿プランをご提案しています。
ここでは、お客さまご自身で探したいという方のために、当サイトの使い方をご案内いたします。
また、「効率よくスムーズに教習所を探したい」「希望条件に最適な教習所を教えてほしい」「的確なアドバイスがほしい」という方には、経験豊富な当スタッフに、お電話やメール・LINE で直接お問い合わせいただくことも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。

教習所選びのポイント ~当サイトのお得な活用術~

教習所選びのポイント合宿免許では、教習所の近隣宿泊施設に滞在し、短期集中で効率よく教習を受けることができます。
入校から卒業までの教習スケジュールが効率よく組まれているため、短期間で大型二種免許を取得したい方にはオススメ︕
それでは、安く・早く・お得に活用するために、合宿免許の料金体系について押さえておきましょう。

【合宿料金の構成内容】

「教習費用 + 教習所までに交通費 + 宿泊費 + 宿泊滞在中の食費 + 旅行特別補償保険」 が基本セットになっています。
この基本セットに加えて、各教習所が工夫を凝らせたお得な「入校特典」が付いてきたり、様々なニーズに応えるキャンペーンや宿泊プランなどが用意されています。
これら数あるプランの中から、ご自身が目的とする免許種別の教習が可能なことを前提に、ご希望条件に最適な教習所&プランを絞り込んでいきます。

当サイトのお得な活用術はコチラ

合宿免許プランの選び方 ~「入校特典」と「割引」も要チェック!~

合宿免許プランの選び方合宿免許では、全国各地の教習所が独自色を活かした「合宿プラン」や「入校特典」を展開しています。
オフシーズンのお得な「シーズン限定プラン」や、豪華なホテルを宿泊施設とした「ホテルプラン」、女性にオススメ「レディースプラン」など、お客さまのあらゆるニーズに応えるべく様々な「合宿プラン」があります。
また、各教習所がそれぞれに工夫を凝らしている「入校特典」の充実ぶりには目を見張るものがあり、ココは必ず要チェック︕
たとえば、教習所近隣のレジャー施設や温泉観光地への優待サービス、地元の人気カフェやレストラン、居酒屋への招待サービスは、もはや定番。
ほかにも地元特産の牛肉やお米、フルーツといった特産物のプレゼントもあり、そのご当地でなければ味わえない魅力をふんだんに展開しています。
大型二種の教習に神経を使う合宿生活では、オフタイムの気分転換はとても大切。
お得な「入校特典」を上手に利用して、合宿生活をココロから楽しむことをオススメします︕


最後に、時期により特別割引価格でキャンペーンを実施する教習所があります。お見逃しなく︕

当サイトのお得な活用術はコチラ

仮申し込みから卒業までの流れ

仮申し込みから卒業までの流れ「合宿免許のことは大体わかってきた。」
「でも、いざどうやって手続きを進めていけばいいの︖ それに、急がないと狙ってるプランが定員になってしまう…。」
そんな方のために申込手続きの流れをご説明します。
お申し込み手続きには、まずは「仮申込み」が必要です。
「仮申込み」で教習所側の空き状況の確認などの調整ののち、次に「本申込み」へと進んでいきます。
「よくわからないから任せたい」「迷っているのでアドバイスがほしい」という方には、当スタッフまで直接お電話でご相談ください。

「仮申し込みから卒業まで」の詳しい説明はコチラ

お支払いについて

お支払いについて本申込みには、所定の期日までのお支払いが必要になります。
お支払いには、下記の3つの方法がございます。
①銀行振込 ②クレジットカード払い ③ローン払い(分割払い)

「お支払い方法」の詳しい説明はコチラ

知っておきたい基礎知識 <入校~卒業までの流れ>

知っておきたい基礎知識 <入校~卒業までの流れ>合宿免許での教習スケジュールや卒業までの日数は、各教習所や免許の種類などによって異なります。
現地教習所に行くまでに、モデルスケジュールを見て、入校から卒業までの流れを事前に確認しておきましょう。

「入校から卒業までの流れ」の詳しい説明はコチラ

大型二種免許「合宿免許」 ~よくあるQ&A~

よくある質問一覧へ

Q大型二種免許の本試験では、学科試験は免除されるのですか︖

A

大型二種免許の本試験では、「学科試験」と「適性検査」があります。
学科試験(90点以上で合格)と適性検査に合格すれば、大型二種の免許証が発行されます。
ただし、すでに二種免許を保有されている方は、学科試験は免除されます。

Q大型二種の免許は、大型一種がなければ、取得できないのですか︖

A

普通(一種・二種)、8t限定中型(一種・二種)、中型(一種・二種)、大型一種のいずれかの免許を受けている期間が3年以上(停止期間を除く)あれば、取得することができます。
ただし、すでに保有している免許によって教習カリキュラムが異なるため、合宿免許の料金と日数にも違いが生じます。
詳細については、「合宿免許ドリーム」スタッフまでお問い合わせください。

Q教習のない空き時間は何をしていたらよいのですか︖

A

空き時間の過ごし方は、お客さま次第ではありますが、教習所周辺のご当地観光や温泉レジャー、グルメに出かける方々も多くおられます。
各教習所の「入校特典」には様々な優待サービスがあり、それらに着目して計画的に申し込み、合宿免許を楽しまれています。
教習所の施設内に、コミックコーナーやビリヤード台・卓球台などが設けられているところもありますので、様々な過ごし方ができると思います。
また、せっかくの機会ですので、大型二種免許を取得される方には、車両系建設機械やフォークリフトなどの教習をセットで受けられるのも、とても有意義な時間の過ごし方になるのではないでしょうか。
詳しくは、ぜひ「合宿免許ドリーム」スタッフまでお問い合わせください。

Q免許取消の経験があります。普通免許を取得し直してから3年が経っていないのですが、大型二種免許を取得できますか︖

A

取り消される前を含めて通算3年以上の期間、免許を受けていれば、特に問題はありません。
ただし、「運転免許経歴証明書」をご用意していただく必要があります。(※この書類で3年以上の免許期間を証明するため)
お住まいの地域を管轄する運転免許センター、警察署内にある「自動車安全運転センター(協会)」にお早めに申請するようにしてください。
詳細については、「合宿免許ドリーム」スタッフまでお問い合わせください。

Q教育訓練給付制度を利用される方はどれくらいいますか︖

A

個人で取得される方では、半数以上の方々が教育訓練給付制度を活用されています。
わたしたちもサポートさせていただきますので、詳しくは「合宿免許ドリーム」スタッフまでお問い合わせください。

合宿免許で大型二種免許を「お得に・早く・快適に」取得するための情報特集

合宿免許を検討中の方から、教習所選びで迷っている方、そして、もうすぐ出発︕という方まで。
それぞれの合宿免許ユーザーのみなさまのためのお役立ち情報を紹介しています。
どれも知って得する、知らないと損する情報ばかり。ぜひお役立てくださいね︕

全ての記事を見る

合宿免許ドリームここが違う

  1. お客様第一の安心サポートシステム

    教習所&プラン選びからお申し込み、現地滞在中のトラブルや悩みごとまで、お困りの際は、いつでもお気軽にご相談ください。
    たとえば……
    ・朝寝坊して、初日の集合時間に間に合いそうにない。
    ・教習中に不快な思いをして困っている。(教習担当とどうしても合わない)
    ・宿泊施設で不具合やトラブルがあって困っている。
    などなど
    合宿免許ドリームは、お客さまが無事にご帰宅されるまで全力でサポートいたします。


    電話で相談 オペレーター対応 0120-911-592 受付10:00~19:00 土日祝対応

  2. 合宿免許ドリ-ムは、「指定自動車教習所公正取引協議会」の賛助会員です。

    「合宿免許ドリーム」を運営する株式会社ドリームは、「指定自動車教習所公正取引協議会」の賛助会員です。
    当協議会は、「価格の不当表示や虚偽広告のない、安心して信頼できる教習所」をご紹介するために、公正取引委員会から認定を受けた全国組織です。
    合宿免許ドリームでは、公安委員会指定の教習所・自動車学校をご紹介しております。

  3. 最低価格の保証

    最低価格の保証とは、「当社からご提案する価格が、必ず最低価格となること」を保証するものです。
    入校日・部屋タイプ・教習所も同じなのに、他社媒体で当社より安い価格を見つけられた場合には、当社は価格を同額まで引き下げます。
    ご予約をされた後でも、実際に入校される前日まで保証いたしますのでご安心ください。

合宿免許ドリームでは、お客さまが「安く・早く・快適に」免許の取得が出来るように、全国各地の提携教習所&合宿プランを幅広く取り揃えています。
当サイトでは、お客さまご自身で、様々なご希望条件から検索し、お申し込みすることが可能です。
たとえば、「免許の種別」や「行きたい教習所の地方別」、「お住まいの近隣エリア」から探すといった方法。
あるいは、格安でお得な「キャンペーン情報」ページや、当サイトが厳選した「特集から探す」ページ、こだわりニーズに合わせた「企画・目的から探す」といったページから検索することができます。


また、「サイトでの検索・申込みは苦手︕」という方には、当サイトと同じ内容が掲載されている『合宿免許パンフレット』を無料でお送りしています。
経験豊富な「合宿免許ドリーム」スタッフが、お客さまからのご相談・お問い合わせをお待ちしています。

合宿免許ドリームの大型二種免許 ~まとめ~

合宿免許は、短期集中で効率よく教習を受けられるようにスケジュールが組まれています。
卒業まで毎日技能教習を受けることができるため、慣れない大型車両にも、運転技術が早く身に付きます。
また、キャリアアップや転職・再就職の場合、受給資格を満たしていれば、「教育訓練給付制度」の利用が可能。
「入学金」+「受講料」の合算金額の20%(上限10万円)が還付され、たいへんお得です。
大型二種免許を短期間で「お得に・早く・快適に」取得したいとお考えの方には、合宿免許が断然オススメです。

01ますますお得です

合宿免許の料金は、「教習費用 + 宿泊費 + 宿泊滞在中の食費 + 教習所までの往復交通費 + 旅行特別補償保険」 が全部コミコミでお得な基本セット︕
この基本セットに加えて、「入校特典」や「キャンペーン」、「○○割引」、「オプション」なども付いてくるため、割安度がさらに増していきます。
また、大型二種免許の場合、「教育訓練給付制度」を利用すると、受給条件をクリアしていれば、「入学金+受講料金」の20%が還付されます。
そして、教習所によっては、どんなに教習延長になっても、卒業まで追加料金は一切ナシ︕という保証制度もあるので安心感まで付いてきます。
(※詳細は各教習所ページをご確認ください)

  • 教習料金に含まれるもの︓学科教習費・技能教習費・各検定費・適性検査費
  • 往復交通費について︓教習所によって上限額が異なります。お客さまのご自宅の所在地によっては、一部ご負担をお願いすることがございます。

02とにかく早いです︕

合宿免許は、短期集中で効率よく免許を取得するための教習コース。
効率よく確実に卒業できるように教習カリキュラムが組まれています。
そのため、慣れない大型車両でも、毎日運転することができ、運転技術も早々に身に付きます。
大型免許の場合、保有免許に応じて必要な教習時間がそれぞれ異なりますが、通学教習より断然早く取得することができます。


保有免許によって異なる教習時間 ~大型二種免許~
保有免許 技能教習(時間) 学科教習(時間) 仮免検定 最短卒業日数目安
普通免許MT 34 19 あり 最短16日~
準中型5t限定MT 34 19 あり 最短16日~
準中型免許 30 19 あり 最短14日~
中型8t限定MT 29 19 あり 最短13日~
中型一種免許 24 19 あり 最短12日~
大型一種免許 18 19 なし 最短7日~
  • 最短卒業日数は、あくまで目安であり、各教習所のカリキュラムによって異なります。
  • 各二種免許の保有者は、学科教習が免除されます。

03安全&快適なオフタイム

かつては男性ばかりだった合宿免許も、今では女性からのニーズがとても高くなっています。
各教習所では、女性ニーズに応えるため、女性が安全安心で快適に合宿生活を送れるようにと様々な工夫を凝らしています。
女性専用の合宿プランを設け、ホテルやホテル並みに清潔で豪華な宿泊施設は今や当然のもの。
女性で大型二種免許を目指す方も、安心して快適に合宿免許に臨むことができる環境が整っています。
合宿免許の特徴として、「オフタイムの過ごし方」が挙げられます。
自宅から離れたところにある教習所での合宿生活。
オフタイムには、ご当地の観光や味覚、レジャーを愉しんで気分転換することもオススメ。
各教習所では、観光レジャーで地元を愉しんでもらおうという「入校特典」も用意しています。
オンタイムは教習にしっかり集中し、オフタイムには旅行気分でご当地を満喫する。
オンオフをしっかり切り替えて、快適な合宿生活を存分に楽しんでください。

04万全の安心サポート

教習所&合宿プラン選びから、無事に卒業してご帰宅されるまで、万全のサポート体制でお客さまの合宿免許を応援します。
合宿免許にまつわる事前の心配ごとや、現地滞在中のお悩みなど、お困りの際には、いつでも当フリ-ダイヤル宛にご相談下さい。
わたしたち「合宿免許ドリーム」スタッフが、お客さまが無事に卒業されるまで親身になってサポートいたします。

電話で相談 オペレーター対応 0120-911-592 受付10:00~19:00 土日祝対応

合宿免許をお考えの皆様へ

株式会社ドリームは、指定自動車教習所公正取引協議会の賛助会員です。
この協議会は、運転免許取得を希望する消費者の方に「価格の不当表示や虚偽の広告などのない、安心で信頼できる教習所」を選んでいただくために、公正取引委員会の認定を受けた全国組織です。
社会的信頼のもと指定自動車教習所の健全な発展を目指して活動しています。

全国の優良認定校と提携しています。

サポートスタッフの紹介

合宿免許で取得したからこそ、お伝えできる魅力・不安を解決!

私は、鳥取県の倉吉自動車学校で実際に免許を取得しました!合宿免許で皆様、色々な疑問や悩みを抱えているかと思います。
お一人で入校を考えている方の不安友人との入校を考えている方の不安それぞれ不安はあるかと思います。長年の経験を生かし少しでも皆様の不安を解決し「合宿免許が楽しみ♬」「ドリームの合宿免許で取得して良かった」と思っていただけるようなサポートをさせていただきます。

ドリームのモットーは「入校」から「卒業」までをサポートとしています。
入校中の悩みや、自動車学校に直接言えないことなどお気軽にご相談下さい☆
ドリームは電話対応でも特徴があります。
スタッフの中でも関西弁が特徴的なスタッフもいますのでどのスタッフに当たるか楽しみにしていてくださいね!

皆様の不安・疑問を少しでも解消できるようサポートさせていただきます。

私は、地元の自動車学校に通学で通いましたが、教習予約が取れなかったりで、免許を取得するまでに1ヶ月以上の期間がかかりました。
その点、合宿免許は短期間で集中して教習を受けることができ、旅行も兼ねて、行ったことのない地域へ行くこともできる!
何より、セット料金になっており、安い!!
私も合宿免許に参加すれば良かったと悔やんでおります。
合宿免許に行こうかどうか悩まれている方、まずは、お気軽にお問い合わせ下さいね♪

安心して合宿免許に参加していただくために!

こんにちは!「合宿免許ドリ-ム」をご覧いただき誠にありがとうございます。
初めて免許取得される方、大型などのプロ免許取得の方に、さまざまな角度から教習所をお選びいただける情報をご案内しております。
お客様のお申し込みから卒業までの不安や、わからない事があれば何でも聞いて下さい。

お客様の夢を実現するためのサポーターとして免許取得のお手伝いをします。

情報が錯綜する時代に正確で豊かな情報を提供し、お客様の不安や悩み、ご相談ごとには的確なアドバイスをできるよう心掛けています。また、合宿滞在中のご相談やトラブルにも誠心誠意の対応をしています。仕事や日常生活に役立つ運転免許、お客様の夢の実現のためのサポーターとして日々努力しています。「ドリームで良かった」と言ってもらえることが私のやりがいです。

二輪のご相談もお気軽にしてください。

私は新潟県で普通MTを合宿免許で取得した後、通学で普通二輪を取得しました。合宿免許では、青森・東京等の各方面の友人ができ取得数年後の今でも付き合いがあります。通学・合宿共に経験がある私だからこそ分かることもありますのでなんでも聞いてください。

株式会社ドリーム(ドリーム運転免許センター)
株式会社ドリーム(ドリーム運転免許センター)

〒543-0001 大阪市天王寺区上本町5-2-11 上六新興産ビル7階

会社案内

会社名 株式会社ドリーム(ドリーム運転免許センター)
設立年月 2011年9月
所在地 〒543-0001
大阪市天王寺区上本町5-2-11 上六新興産ビル7階GoogleMap
代表取締役 澤渡  登司男
事業内容
  • 合宿制運転免許取得コースの生徒募集及び運営
  • 自動車教習所のコンサルタント事業
登録番号 大阪府知事登録旅行業  第2-2879号
会員登録
  • 指定自動車教習所公正取引協議会賛助会員
  • 一般社団法人  全国旅行業協会正会員
  • 一般社団法人  全国自動車教習所エージェント協会正会員