【2022年】 夏休みは合宿免許︕|安心・安全・格安のオススメ教習所の選び方

【2022年】 夏休みは合宿免許︕|安心・安全・格安のオススメ教習所の選び方

 

新年度もスタートし、新しい生活が始まりましたね。
合宿免許では、いよいよ夏休みシーズンの予約受付を開始しました。
毎年、ほぼ満員状態になる「夏休みの合宿免許」。
近年では、その人気ぶりから満員になる時期が早まっている傾向にあり、当サイトでも早めの予約を推奨しています。
教習所に空き枠がなければ、ご紹介できないですからね。

さて、今回は、「夏休みの合宿免許」では、早い時期の予約が大切なことは理解しているけど、
「安くて安心できる教習所の選び方がわからない」
「教習所やプランがたくさんあり過ぎて選べない」
「少しでも費用を安く抑えたい」
というようなお悩みを解決していきます。
この記事を最後まで読めば、安心・安全・格安の教習所&プランを選べるようになります。
ライバルたちに先を越されないように、余裕をもって早めに予約してしまいましょう。

 


 

目次

  1. 夏休みの合宿免許は争奪戦 ~すでに戦いは始まっている︖~
  2. 夏休みの合宿免許を安く抑える4つのポイント
    1. POINT1| 最盛期(ピーク時期)を避けて入校する
    2. POINT2| 「割引」が適用されているプランを狙う
      1. 早割
      2. グループ割(グル割)
      3. 団体割
      4. 学割
      5. 女性割
    3. POINT3| 「格安キャンペーン」を狙う ~完売必至︕夏休みでも「格安」が存在するのだ~
    4. POINT4|宿泊施設&部屋タイプを見極める
  3. 予約するときの注意点|キャンセル料が発生するタイミングを確認しておく
  4. この記事のまとめ

 


 

1.夏休みの合宿免許は争奪戦 ~すでに戦いは始まっている︖~



夏休みの合宿免許は争奪戦 ~すでに戦いは始まっている︖~


「夏休みの合宿免許」の予約は、毎年 7 月初旬にはほぼ満員になります。
驚くことに全国各地にある教習所が満員状態になり、予約受付を終了してしまいます。
一部の教習所だけでの現象なら、取り立てて話題にする必要もないのですが、全国各地の教習所がキレイに埋まるわけですから、その人気ぶりがうかがえます。
そして、近年では、その人気を受けて予約が埋まる時期がどんどん早まってきています。
夏休みの合宿免許の場合、4月に予約受付が開始され、人気校は5月初旬に満員に、それ以外でも6月初旬には残りわずかの状態になります。
教習所側としては、宿泊施設のキャパシティーや指導員の人数の問題があるため、いくら人気があるからといっても、定員枠を簡単には増やせないのが実情。
夏休み期間中の限られた枠に対して、入校希望者が殺到するため、毎年、争奪戦の様相を呈しているのです。
これが「争奪戦」になっている理由のひとつです。
この夏休みに合宿免許の参加を考えている方は、もうすでに争奪戦が始まっていることを認識しておく必要があります。

※スケジュールの全体像について、まだ把握できていない方は下記の記事もご覧ください。




夏休みの合宿免許について、予約の見通しなど「スケジュール面での傾向&対策」に関しては、
下記の記事で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてくださいね。


>> 掲載記事︓ 2022 年版 夏休みの合宿免許|いつ予約すればいいの︖~完全攻略スケジュール編~




 

2.夏休みの合宿免許を安く抑える4つのポイント



夏休みの合宿免許を安く抑える4つのポイント


そんな大人気を誇る「夏休みの合宿免許」。
当然、料金も高くなる傾向にあります。
当サイト「合宿免許ドリーム」での夏休み合宿の料金相場は、29~33 万円程度。
春休みに次ぐ高さとなっていますが、これは行楽シーズンのホテル宿泊料と同じ原理。
それでも年々人気が高まっているのは、何といっても効率的でお得な魅力に溢れているから。
とはいえ、そんな中でも費用を抑える攻略ポイントがあります。
ここでは、安心安全な教習所を、安くお得に利用できる賢い方法を解説していきます。


POINT1| 最盛期(ピーク時期)を避けて入校する

費用を安く抑えるのに最も効果的なポイントは、ピーク時期を避けること。
「夏休みの合宿免許」とはいうものの、夏休み期間の中でも料金の変動が見られます。
勿論、ピーク時期が最も高くなり、そこから少しだけズレると安く設定される傾向があります。

⇒夏休み期間(=8月初旬~9月下旬)のうちで、ピーク時期(=8月中)を避けて入校すること

夏休み直前期でもあり、オフシーズン末期でもある7月は安く設定されているので、大きな穴場。
もし、7月入校が可能なら、間違いなく有力な選択肢の一つです。
しかし、ほとんどの学生の場合は、前期テストがあるため、現実的には9月が狙い目になってきます。
ただし、9月入校を狙う際には、9月後半ギリギリに卒業になるような日程を選ばないことが大切。
なぜなら、もし卒業検定に落ちてしまうようなことがあれば、延長教習が必要となり、滞在期間を延ばさなければならないからです。
後期の授業に影響しないように注意して、スケジュールを組むようにしましょう。
そうなってくると、狙える入校日がそんなに多くないことがわかりますよね。
これが早い時期の予約を推奨する理由です。


POINT2| 「割引」が適用されているプランを狙う

当サイトでも全国の教習所から様々なプランを出されているので、みなさんは「一体どれを選べばいいの︖」と迷ってしまうのではないでしょうか︖
そこでご紹介するのは、各教習所の紹介ページに記載されている料金に「割引」や「キャッシュバック」が適用され、さらにお安くなるというもの。
複数の割引・キャッシュバックを組み合わせて併用すれば、最大 15,000 円ものプライスダウンになります。
掲載されている料金だけを見るのではなく、割引やキャッシュバックがあるプランなのかどうかを必ずチェックしましょう。


①早割

早い時期に予約すると、最大 5,000 円の割引またはキャッシュバックが受けられるというもの。
※適用期間は、教習所によって異なります。各教習所の紹介ページでご確認ください。
「早割」を用意している教習所の顔ぶれは大体決まっています。
そのため、前もって早割のある教習所をチェックしておき、予約の受付開始を待つのも作戦の一つ。
夏休みの合宿免許では、通常よりも早めの予約が成功のカギを握ります。
早割を賢く活用すれば、夏休み料金への抵抗は低減できます。


②グループ割(グル割)

2名あるいは 3 名以上のグループで予約すると、最大 5,000 円割引またはキャッシュバックが受けられるというもの。
※適用人数は、教習所によって異なります。各教習所の紹介ページでご確認ください。
夏休みに友達グループで参加するなら、ぜひ活用したい割引制度。
ほかの割引とも併用できれば、さらにお得になりますよ。


③団体割

6 名以上の団体で予約すると、最大 6,000 円の割引またはキャッシュバック。
10 名以上の団体で予約すると、最大 7,000 円の割引またはキャッシュバックが受けられるというもの。
サークルや団体での参加が多い「夏休みの合宿免許」では、絶対にフル活用したい割引制度。
サークルや団体の担当者は要チェックです。


④学割

高校生・専門学校生・大学生のすべての学生を対象に、最大 5,000 円の割引またはキャッシュバックが受けられるというもの。
夏休みの合宿免許では、専門学校生と大学生が主な対象になりますが、なんといっても「学割」は学生の特権。
見逃すことなく、しっかり賢く活用したいところです。


⑤女性割

すべての女性を対象として、最大 5,000 円の割引またはキャッシュバックが受けられます。
最近、どんどん増加中の女性参加者には、何ともウレシイ割引制度。
少しでも安くするために、手堅く活用したいところです。


POINT 3| 「格安キャンペーン」を狙う ~完売必至︕夏休みでも「格安」が存在するのだ~

夏休みの合宿免許の料金相場が 29 万~33 万円程度。
「やっぱり、夏休みは高いよ~」とお嘆きの方に朗報。
人気沸騰の夏休みシーズンの合宿免許といえども、じつは「格安キャンペーン」が存在します。
夏休み期間でも、入校日など教習所側の事情から、諸条件によって格安キャンペーンが実施されているのです。
場合によっては、30 万円未満でご紹介できることもあるんデス。
さらには、早割・グル割・学割などの割引を併用すると、さらにグッとお得なプライスに︕
決してあきらめずに、当サイト「合宿免許ドリーム」をチェックしていてくださいね。
※格安キャンペーンは「入校日」によって料金が変動します。詳しくは各教習所の紹介ページでご確認ください。





POINT4| 「自炊プラン」や「食事フリープラン」を狙う

何としても少しでも費用を抑えたい︕という方にオススメなのが、食事の費用からアプローチする方法。
夏休みシーズンに限った攻略方法ではないのですが、教習生からの多様なニーズを反映した「自炊プラン」と「食事フリープラン」を上手に活用します。
ここでは宿泊施設で提供される食事にかかる費用を上手く節約しようという狙いでご紹介します。


①自炊プラン

一般的な食事付きのプランよりも格安な料金設定になっています。
お部屋にキッチンが備わっていて、お鍋やフライパン、食器など自炊に必要なものが用意されているというもの。
宿泊施設の周辺にあるスーパーやコンビニで食材を購入し、お部屋で節約自炊生活をする方法です。
もともとは、気ままにマイペースな生活がしたい人や食物アレルギー、好き嫌いが多いという方から人気のあるコース。
一日 3 食×約 14 日分の食費ともなれば、そこそこ大きな額になってきます。
自炊生活のやりくり次第で、食費を上手く節約するのも賢い方法です。


②食事フリープラン

こちらも一般的な食事付きのプランよりも格安な料金設定。
食事フリープランには、「3 食なし」や「朝・夕 2 食なし(昼食付)」があります。
自炊プランと異なるのは、部屋にキッチンや調理器具などが備えられていない点です。
どちらかといえば、宿泊施設での食事より外食やお弁当・パンで済ませたい方に向いています。
少しでも余計な費用を抑えたい場合に活用したいプランです。




 

3.予約するときの注意点|キャンセル料が発生するタイミングを確認しておく



予約するときの注意点|キャンセル料が発生するタイミングを確認しておく


ここまで「夏休みの合宿免許」で、安心安全で格安の教習所を選ぶ攻略ポイントをご紹介してきました。
しかし、安くすることに集中するあまり、うっかり失敗しがちなポイントもあるのでお知らせしておきます。
ぜひ注意ポイントを押さえた上で、オススメ攻略法を実践してください。

この記事では、「早めの予約が『夏休みの合宿免許』の成功のカギを握る』と再三お伝えしてきました。
このことは、もはや合宿免許の常識とも言えます。
「夏休みの合宿免許」に参加する場合、おおよそ3~4 ヶ月前に予約する必要があります。
しかしながら、それだけ先の予定ともなれば、入校直前のキャンセルや日程変更が発生するのも現実的にあり得ます。
読者の方の中には、「そんなに前もって予約できないよ」という方も少なくないと思います。
ご安心ください。そのようなご心配は無用です。
ここでぜひ知っておいてほしいのが、「キャンセル料が発生するタイミングがいつなのか」ということです。
当サイトでは、キャンセル料が発生するまでは、予約内容を変更することは全くの無料で自由。
このルールを上手く活用して、ご自身の計画やスケジュールをコントロールすることが、本当の意味での「合宿免許の攻略術」です。
仮押さえでも、早い時期の予約することが大切です。
空き枠がなくなってしまえば、もうどうすることも出来ないのですから。
ちなみに、

当サイト「合宿免許ドリーム」では、「入校日の 21 日前までキャンセル料は一切不要」

キャンセル料について詳細はコチラ



当サイト「合宿免許ドリーム」でキャンセル料が発生するケース


【合宿免許の予約】 事前に知っておくべき4つのポイント


実際に予約する前に知っておきたい基礎知識を下記の記事で説明していますので、ぜひ参考にしてください。


>> 「 【合宿免許の予約】 事前に知っておくべき4つのポイント」





この記事のまとめ



この記事のまとめ


今回は、「夏休みの合宿免許」で、安心・安全で格安の教習所を選ぶ方法を解説してきました。
例年、全国各地の教習所が満員状態になる「夏休みの合宿免許」。
最近は、その人気から満員になる時期がどんどん早くなり、ゴールデンウィーク頃に早々に満員になるところもあるほど。
もはや「争奪戦」ともいえる激戦をお得に攻略するポイントは4つ。
早い時期に予約をすることを大前提として、

①最盛期(ピーク)を避けて入校
②「割引」や「キャッシュバック」が適用されているプランを狙う
➂「格安キャンペーン」を狙う
④「自炊プラン」や「食事フリープラン」を狙う

そして、予約する際の注意点として、
「キャンセル料が発生するタイミングをしっかり把握しておけば、早期に予約することはコワくない」ということ。
(ちなみに、当サイト「合宿免許ドリーム」では、入校日の 21 日前まではキャンセル料は無料です。)

この注意点を押さえた上で、4つの攻略ポイントを組み合わせれば、かなりお得な料金になってきます。
なるべく早い時期に仮押さえの予約だけでも済ませておくと、精神的に余裕をもって進めることができますよ。

もしご不明なことや心配なことがございましたら、わたしたち「合宿免許ドリーム」までお気軽にご相談くださいね。
経験豊富なスタッフが、生のリアルな情報とともにあなたをサポートします。
2022 年の夏休みは、合宿免許で最高の思い出づくりをしましょう︕



電話でご相談:0210-911-592 (受付時間 10:00~19:00 土日祝 OK)

合宿免許ドリームで検索する ⇒ https://dream-licence.jp/

記事一覧に戻る

株式会社ドリーム(ドリーム運転免許センター)
株式会社ドリーム(ドリーム運転免許センター)

〒543-0001 大阪市天王寺区上本町5-2-11 上六新興産ビル7階