合宿免許とは︖メリットとデメリットを通学教習と徹底比較︕

一覧に戻る

合宿免許とは︖
メリットとデメリットを
通学教習と徹底比較︕

通学教習と徹底比較 合宿免許のメリット&デメリット

「合宿免許」って聞き慣れない言葉だけど、何やら早く安く運転免許が取得できるらしい。
そんな評判を耳にして、このページを訪れた方も多いのではないでしょうか。
このページでは、「合宿免許」とは何なのか、どんなメリットやデメリットがあるのか、を通学教習と比較してご紹介していきます。

目次

1. 合宿免許とは

合宿免許とは、一定期間、自動車教習所が用意する宿泊施設に滞在して、運転免許を取得するための技能・学科教習を集中的に受けることです。
合宿免許では、短期集中型のカリキュラムが組まれているため、必要な教習を効率よく受けられるという特徴があります。
また、都心から離れた自然豊かな地方にある自動車教習所で実施されていることが多いです。

2. 合宿免許のメリット

通学教習と徹底比較 合宿免許のメリット&デメリット

合宿免許には、「短期集中型のカリキュラム」や「自宅を離れて宿泊滞在する」という通学教習とは全く異なる特徴があります。
合宿免許ならではの特徴にメリットがあるので、代表的なものを5つ紹介します。

メリット 1|短期間で取得できる

通学教習の場合、比較的スムーズに進んだとしても、卒業までには大体2~3ヶ月はかかります。
それに対して、合宿免許の場合だと、普通車 AT 限定で最短 14 日間~、普通車 MT で最短 16 日間~で卒業が可能。※教習所のカリキュラムや入校日によって異なります。
合宿免許では、あらかじめ合宿教習用の短期集中型のカリキュラムが組まれているため、短期間で効率よく卒業までたどり着けるのです。
また、通学教習では、面倒な技能教習の予約を毎回自分で取らなければなりません。
学生で混み合う夏休みや春休み時期には、予約を取るのさえ大変です。
それが合宿免許なら、次回予約の必要もなく、毎日技能教習を受けられます。
毎日運転していると、自ずと運転技術も早く向上するので、技能検定に落ちることなくストレートで卒業する人が多いのも合宿免許の特徴で、ほとんどの人が短期間で卒業できる秘密でもあります。 短期間で早く運転免許がほしい人や、限られたスケジュール期間内で取得しなければならない場合には、日程の計算ができる合宿免許がお勧めです。

合宿免許の最短卒業スケジュール目安
普通車 AT
最短 14 日~
普通車 MT
最短 16 日~
普通二輪 AT
最短 9 日~

※教習所のカリキュラムや入校日によって異なることがあります。

メリット 2|格安で安心のパック料金

合宿免許の料金は、通学教習より安く設定されています。
合宿免許の料金相場は、学生の長期休暇の時期とともに高く変動する季節変動制になっていますが、オフシーズン時期だと「普通車 AT・相部屋・3食付き」という条件で 20 万円を切るような感じです。
これが通学教習だと、同じ条件で 25 万円~30 万程度が相場なので、合宿免許の方がかなり安いことがわかります。

この合宿免許の安さのヒミツは、料金体系が「パック料金」になっていることが大きく関係しています。
つまり、合宿教習に必要なあらゆる費用がセットになった、いわゆるコミコミ価格になっているのです。
それでは、そのパック料金の内訳を簡単に説明していきます。

パック料金には、①教習に関する費用②宿泊滞在に関する費用 が原則として含まれています。

①教習に関する費用とは
合宿教習を受けるために必要な費用で、次のようなものが含まれています。

入学金・学科教習費・技能教習費・教材費・適性検査料・修了検定料・卒業検定料・卒業証明書代・傷害保険料など

また、さらに卒業保証ともいえる「保証制度」まで付いています。
もし仮に、卒業検定に不合格になって「延長教習」を受けることになったとしても、『延長保証制度』がパックに付帯されているため、延長教習費が追加発生しないように設定されています。(※教習所によって規定あり)
②宿泊滞在に関する費用とは
合宿教習で宿泊滞在するために必要な費用で、次のようなものが含まれています。

宿泊費・食費(食事付きプランの場合)など

たとえば、「一日3食の食事付きプラン」の場合、宿泊費用と3食の食事代がパック料金に含まれています。
また、検定に不合格になって「延長教習」を受けることになっても、延泊に対する『延長保証制度』が用意されています。
各教習所によって「延泊の場合、○泊まで追加料金なし」や「卒業まで一切の追加費用なし︕」というような保証内容が定められていて、その保証内であれば、追加費用が一切かからないという仕組みになっています。

さらに、往復交通費(卒業時に支給)入校特典についてもパック料金に含まれており、非常に良心的な料金体系です。
合宿免許のパック料金の内容
  • ①教習に関する費用
  • ②宿泊滞在に関する費用
  • ③食費(食事付きプランの場合)
  • ④往復交通費(卒業時に支給)
  • ⑤入校特典

このように、合宿免許プランは、①教習に関する費用 と ②宿泊滞在に関する費用 を中心に合宿教習に必要な費用がセットになった「お得なパック料金」になっています。
また、傷害保険や延長教習になった場合の保証制度もしっかり付帯している「安心のセット内容」です。
通学教習とはまったく異なって、格安でしかも良心的な料金設定は、合宿免許の大きなセールポイントです。

メリット 3|旅行気分を味わえる

合宿免許には、自宅から離れた宿泊施設に滞在して教習を受けるという、通学教習にはない大きな特徴があります。
合宿免許が実施されている教習所は、都心部から離れた自然豊かな地方にあることが多く、有名なリゾート地であることも少なくありません。
つまり、約2週間にわたってご当地の観光名所やグルメをじっくり堪能できる、またとない絶好の機会でもあるのです。
普段の生活からかけ離れた環境で、非日常を体験できる魅力。
もちろん、第一の目的は、運転免許を取得することですが、毎日朝から晩までみっちり教習があるわけではありません。
オフの時間や教習所の休校日もあり、約2週間に及ぶ合宿期間中には、気分転換が必要になります。
それを見越してか、教習所によっては、入校特典として観光施設やグルメ店への招待サービスなどを提供するところもあり、合宿生活を楽しめるような演出もされています。
参加者の中には、行ってみたい観光地やグルメスポットから教習所を選ぶ賢者もいるほどです。
ただ早くてお得に運転免許を取得できるだけでなく、旅行気分でご当地をじっくり堪能できるのも、合宿免許の大きな魅力です。

メリット 4|選べる豊富なプラン

合宿免許では、参加者のあらゆるニーズに応えるために、各教習所から様々なプランが用意されています。
合宿生活の拠点となる宿舎を、寮やマンション、ホテルや温泉旅館といった「宿泊施設」から選べ、さらに相部屋やシングルルームといった「部屋タイプ」を選べるプランは、もはやスタンダード。
女性の参加者が増加していることから、女性専用の宿泊施設を用意し、万全のセキュリティとアメニティを誇る「レディースプラン」も人気プランとして定着しています。
最近では、より自由に過ごしたい人のために、食事が1食あるいは2食だけのプランや、あるいはマンションタイプで自炊するプランなども登場しています。
近年の合宿免許では、参加者のニーズの多様化に合わせて、合宿プランを豊富に取り揃えています。
予算やお好み、こだわりに合わせて自由に選ぶことができるのも、合宿免許ならではのメリットといえます。

3. 合宿免許のデメリット

通学教習と徹底比較 合宿免許のメリット&デメリット

次に合宿免許のデメリットを見ていきます。
通学教習より短期間でリーズナブルに運転免許を取得できる合宿免許は、とても魅力的です。
しかし、その一方で、「一定期間、自宅を離れて宿泊施設に滞在すること」や「短期間で集中的に教習を受ける」という特徴に対し、やや不自由さやしんどさを感じ、ハードルが高くなってしまう人もいます。

デメリット 1|まとまった休みが必要になる

合宿免許に参加するには、約 2 週間(普通車 AT の場合)ものまとまった時間(休み)を作り出す必要があります。
学生の方でも、これだけまとまった時間を作るのは、なかなか大変です。
まして社会人になれば、勤務先の協力でもない限り、かなり難しくなってしまうのが実情です。
社会人よりは学生時代に、学生時代でもなるべく早い時期の方が参加しやすいでしょう。

デメリット 2|教習スケジュールに追われる

合宿免許は、短期間で効率よく運転免許が取れることが大きなメリットです。
合宿免許では、定められた期間内に卒業できるように教習スケジュールが組まれています。
当然のことながら、合宿中は、その教習スケジュールに従って生活することになります。
しかし、なかには自分のペースや都合でスケジュールが組めないことに不満を覚える人もいます。
自宅を離れて宿泊施設に滞在することも手伝って、自由度の低い生活だと感じてしまう人もいます。
合宿免許は、あくまで短期間で効率よく運転免許の取得に必要な教習を学ぶための場所であり、手段です。
教習スケジュールに沿った生活や団体行動が苦手な人には、合宿生活が向いているとは言えません。

4. 合宿免許の疑問解消︕なんでもQ&A

通学教習と徹底比較 合宿免許のメリット&デメリット

「一定期間、知らない場所に宿泊滞在して教習を受ける」という合宿免許には、さまざまな疑問や不安を覚えるのではないでしょうか。
ここでは、代表的な質問をピックアップして、詳しく解説していきます。

Q教習所の食事はどんな感じですか︖おいしいですか︖

A

教習所によって差がありますが、食事を売りにしている教習所も多くあります。
参加者のほとんどが若い人たちなので、教習所側でも、その食欲のニーズに応えようと努力を惜しみません。
たとえば、地元特産の魚介類や牛肉を使ったメニューを売りにしたり、フランス料理のシェフを食堂に起用していたりと、食事に力を入れている教習所が多数あります。
また、料理に自信のある方は、最近人気の自炊プランを選ぶという方法もあります。
合宿免許ドリームの各教習所ページには、それぞれのセールスポイントが記載されていますので、その情報をもとに「食」という観点から教習所選びをするのも楽しいですよ。

Q「相部屋」を選ぶと、知らない人と一緒に過ごすことになるのですか︖

A

一人参加で相部屋を選択した場合には、知らない参加者と同部屋になります。
友達と一緒に参加する場合なら、その友達と同部屋にしてほしい旨を事前にお伝えいただければ、ご希望が通ることがほとんどです。
一人参加で知らない人と同部屋になりたくない場合は、シングルルームを選ぶことをお勧めします。
ただし、全体的にシングルルームの数自体が多いとは言えないため、早めに予約しなければ、すぐに満室になってしまいます。
また、料金も相部屋プランより高めに設定されているので、確認する必要があります。

Q合宿免許の教習所は地方にしかないのですか︖

A

都心から離れた場所にある教習所ばかり、というわけではありません。
都市部やそのベッドタウン、県庁所在地にある教習所も取り扱っています。
このような教習所の場合は、宿泊施設の周辺環境も充実しているので、何か忘れ物をしたとしても、すぐに買い揃えることができます。
普段、地方に住んでいる人が、このような教習所を選んだ際には、「いつもより便利でよかった」「空き時間の街歩きやショッピングが楽しかった」という感想をいただいたこともあります。
参加者のみなさまのニーズは様々で千差万別です。
「合宿免許ドリーム」内の各教習所の紹介ページには、「周辺施設・観光・レジャー」という項目があり、そこにはコンビニやスーパーなどの有無が、教習所からの所要時間とともに記載されているので、ぜひ参考にしてください。
合宿免許ドリームでは、全国各地の様々な教習所を取り扱っていますので、選び方がわからないときや迷ってしまったときには、スタッフまでお気軽にご相談ください。

Qコロナウイルス対策は万全ですか︖

A

「合宿免許ドリーム」が取り扱う教習所では、コロナウイルスの感染防止対策およびクラスター発生防止対策が実施されています。
具体的には、教習所と宿泊施設の消毒をはじめ、入校前の体調検査や三密防止、室内換気の徹底などの取り組みを行っています。
各教習所における感染防止対策の詳細については、お申込み時にお問い合わせください。
また、参加者各位には、入校当日までの体調管理を記録した「新型コロナウイルス感染防止についての重要事項説明書」を提出していただき、入校者の体調管理を徹底しております。

5. まとめ

通学教習と徹底比較 合宿免許のメリット&デメリット

このページでは、合宿免許とは何なのか、どのようなメリットやデメリットがあるのか、について通学教習と比較しながらご紹介してきました。
最後に簡単におさらいしておきましょう。

合宿免許とは
一定期間を自動車教習所が用意する宿泊施設に滞在し、運転免許を取得するための技能・学科教習を集中的に受けること。
合宿免許のメリット
旅行気分を味わいながら、短期間に格安料金で運転免許が取得できる。 また、豊富なプランから選べることができ、合宿生活を快適に過ごせる工夫が日々なされている。
合宿免許のデメリット
参加するためには、まとまった「休み」が必要。 また、合宿中は教習スケジュールに沿って生活しなければならないため、自分のペースで動きたいタイプや団体生活が苦手な人には向いていない。

短期間に格安料金で運転免許を取得できる合宿免許ですが、
参加するためには、まとまった休み(時間)を確保できるかどうかが前提条件になってきます。
現実的には、社会人より学生時代に、学生時代でもより早い時期の方が参加しやすくなっています。
また、夏休みや春休みといった学生の長期休暇時期の入校については、競争率も非常に高くなります。
合宿免許では、計画的になるべく早めの行動が成功のカギを握っているといえます。

「合宿免許に参加したいけど、何から始めればいいのかわからない。」
「合宿免許に参加したいけど、不安があって迷っている。」

というような方は、なるべくお早めに「合宿免許ドリーム」までお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、教習所選びから無事に帰宅されるまで親切丁寧にサポートいたします。

一覧に戻る