役立つ情報
【合宿免許の選び方】 失敗しない教習所選び 8つのポイント
「合宿免許の選び方がわからない」
「どのプランを選べばいいのかわからない」
このようなお悩みを解決します。
全国各地の教習所で行われている合宿免許。
格安やリゾートを謳ったものなど、さまざまな特色をもって展開されています。
さらに教習生のニーズに合わせたプランも揃っていて、もはや選び放題です。
とはいえ、これだけプランが多すぎると、一体どれを選べばいいのか困りますよね。
今回は、合宿免許プランを選ぶ際に大切な8つのポイントを紹介します。
自分が重視すべきポイントがハッキリすると、あなたに最適な教習所&プランも明確に見えてきます。
2 週間以上も自宅を離れて生活する合宿免許は、時間だけでなく、費用もそれなりにかかります。
それだけに、教習所&プラン選びで失敗しないようにしたいところです。
合宿免許ならではの特徴を押さえつつ、失敗しないためのポイントを具体的に説明しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
- 料金内容 |まずは料金体系を知ること
- 割引・キャンペーン&入校特典 |上手く活用してさらに安く
- 宿泊施設 |空き時間のことも考えて選ぼう
- 部屋タイプ |無理せず自分の性格に合わせること
- 食事プラン |充実のラインアップから選べる
- 周辺環境 |意外と見落としがちな重要ポイント
- 観光スポット |合宿免許ならではの魅力
- 女性専用プラン |キレイで衛生的&セキュリティー対策も万全
- この記事のまとめ
1.料金内容 |まずは料金体系を知ること
①合宿免許の特徴 |料金は入校時期によって変動するもの
合宿免許の特徴の一つに、料金が季節によって大きく変動する、ということが挙げられます。
主な利用者層が学生なので、長期休暇の期間に入校希望が集中します。
入校希望が集中する期間を「繁忙期」といい、料金も年間を通じて最も高くなります。
一方で、繁忙期以外の入校希望が比較的多くない期間を「閑散期」といい、料金もかなり低くなります。
一年間のうちで、繁忙期と閑散期の料金差が大きいのが、合宿免許の特徴です。
費用面を重視する場合は、料金の特徴を大前提にして検討を進めていく必要があります。
【繁忙期と閑散期】
繁忙期︓学生の長期休み時期
① 夏休み時期(7 月後半~9 月下旬)
② 春休み時期(2 月~3 月下旬)
閑散期︓繁忙期以外の時期
① 4 月~7 月前半
② 10 月~1 月前半
②保証 |延長教習になった場合のことも考えて
合宿プランには、もし試験に落ちてしまった場合にでも、卒業まで追加料金が一切かからない「延長保証制度」が付帯されています。
ただし、保証される内容は、教習所ごとの規定によって異なります。
規定を超えてしまった場合、追加料金が発生することがあります。
追加対象となるのは、仮免許学科試験料および技能教習料、各種検定料、宿泊費・食事代などです。
あとから追加料金が発生する可能性があるかどうか、保証内容を確認しておきましょう。
③交通費 |支給内容をチェックしよう
ほとんどのプランには、自宅から教習所までの往復交通費が含まれています。
ただし、支給される内容は、各教習所によって異なっています。
交通費をチェックするポイントは、まずパック料金に含まれているかどうか︖
次に、支給される内容をチェックしてください。
支給される内容が、全額なのか︖上限アリなのか︖
支給される程度によって、合宿免許に要する費用がずいぶん変わってきます。
なぜなら、いくらプラン料金自体が格安だったとしても、現地教習所までの交通費が支給されていなかったら、いかがでしょうか︖
飛行機や新幹線、高速バスなどを使わなければならない場合、往復交通費はかなり大きな出費になりますよね。
往復交通費は、支給内容まで必ずチェックして、ほかのプランと比較検討するようにしましょう。
④食事代 |プラン料金に含まれているか︖
食事代がプラン料金に含まれているかどうかも、チェックすべきポイントの一つです。
食事付きプランの場合、朝・昼・夕の 3 食付きのプランもあれば、昼食のみ提供のプランもあり、朝食と夕食は自分で調達するというものです。
2 週間以上の食事代なので、合計するとそれなりの額になります。
食事付きプランを選ぶ場合は、プラン料金に食事代が含まれているかどうかと確認して比較検討しましょう。
2.割引・キャンペーン&入校特典 |上手く活用してさらに安く
合宿免許の料金を安く抑えたい場合、プラン料金だけを注目するのではなく、割引やキャンペーンを活用するのも大切なポイントです。
割引やキャンペーンは、教習所によって決められているので、教習所詳細ページを必ずチェックしましょう。
当サイト「合宿免許ドリーム」では、複数の割引を併用すれば、最大 15,000 円の割引が可能です。
①早割
決められた期日までに予約すれば、最大で 5,000 円の割引やキャッシュバックが受けられます。
人気プランを狙う場合や入校時期が決まっている場合、積極的に活用しない手はありません。
※適用対象となる申込み期日は、各教習所によって設定されています。
②グループ割
2 名または 3 名以上の複数名で予約すれば、最大で 5,000 円の割引やキャッシュバックが受けられます。
※適用対象となる人数は、各教習所によって設定されています。
③団体割
6 名以上で予約すれば、6,000 円の割引やキャッシュバック。
10 名以上で予約すれば、7,000 円の割引やキャッシュバック。
グループやサークル・団体で参加する場合には、必須チェックポイントです。
※適用対象は、各教習所によって設定されています。
④学割
高校生・専門学校生・大学生に限り適用される割引です。
教習所の入校時に学生証の提示を求められる場合があります。
※適用対象は、各教習所によって設定されています。
⑤女性割
すべての女性を対象として、最大 5,000 円の割引やキャッシュバックが受けられます。
ほかにも、女性限定プランが多く展開されているため、検討候補に入れることをおススメします。
※適用対象は、各教習所によって設定されています。
⑥期間限定キャンペーン
閑散期シーズンを中心に、教習所ごとに格安プランが展開されます。
閑散期の参加や費用を抑えたい方には、狙い目のキャンペーンです。
⑦入校特典
各教習所が割引やキャンペーンとは別にプレゼントを実施しています。
温泉・観光レジャーへの無料招待や地元特産物のプレゼントなど、お得感を高めてくれるサービスです。
3.宿泊施設 |空き時間のことも考えて選ぼう
2 週間以上にわたる合宿生活を快適に過ごすには、自分好みの宿泊施設を選ぶことが大切なポイントです。宿泊施設の種類をチェックしておきましょう。
①寮タイプ(校内宿舎・専用宿舎)
教習所が教習生専用に建て、管理運営している宿泊施設です。
・校内宿舎は、教習所の敷地内に建てられたもの。
・専用宿舎は、教習所から少し離れたところに建てられたもの。スクールバスの送迎有。
マンションタイプやペンションタイプなど様々な形態があり、女性専用タイプもあります。
ほとんどの場合、飲酒および喫煙が禁止されていて、門限も定められていますので、人によっては注意が必要です。
②ホテル・旅館(ビジネスホテル・リゾートホテルなど)
教習所と提携していたり、教習所の関連会社が運営するホテル・旅館です。
寮にくらべて料金はやや高めの設定。
駅近や市街地にあることが多く、空き時間を街中で過ごしたい方におススメです。
また、地域によっては、天然温泉付きのホテル・旅館もあり、とても人気があります。
食事付きプランでは、提携レストランの利用も可能。
③付帯環境
宿泊だけではなく、空き時間の過ごし方に不満があれば、ストレスが溜まってしまいます。
宿舎内の環境も押さえておくとよいでしょう。
1.インターネット環境
スマホやパソコンを快適に利用するには、Wi-Fi 環境の有無も大きく影響します。
地域や施設によっては、電波のつながりにくいところもあるので、事前に確認しておきましょう。
2.レジャー環境
体を動かすことが好きな方には、フィットネスジムやフットサルコート、テニスコートなどが併設された宿泊施設がおススメです。
グループやサークルでの参加や、合宿免許で新たに知り合った仲間と気軽に楽しめて便利ですよ。
4.部屋タイプ |無理せず自分の性格に合わせること
2 週間以上もの期間を過ごすため、部屋タイプの選択は重要なポイントです。
費用面では、シングルユースの方が相部屋よりも高くなります。
しかし、いくら費用を抑えるためといっても、ひとりの時間を大切にしたい方、自分以外の誰かがいると落ち着かない方にとっては、相部屋は大きなストレスになり、寝不足や体調不良にもつながりかねません。
そのような方は、迷うことなくシングルを選んでください。
一方で、相部屋になった教習生と仲良くなったというケースも少なくありません。
合宿免許には、さまざまな地域から集まってくるので、新たな出会いがあるのも大きな魅力です。
教習以外の時間はひとりで過ごしたいタイプはシングルを。そうでなければ、相部屋を。というように、あくまで自分の性格や適性に合わせて選ぶことが大切です。
①シングル(一人用)
合宿期間中は、毎日朝から晩まで教習があるわけではありません。
午前で終わる日もあれば、午後からの日もあります。
そんなときでも、シングルユースの場合だと、ほかの誰かに合わすことなく、終始自分のペースで動くことができます。
ちょっとお疲れ気味で、早く終わった日には、まっすぐ部屋に戻ってきて昼寝することも自由です。
自分のペースを崩さずに過ごしたい方にはおススメ。
ただし、料金が相部屋より高くなり、部屋数にも限りがあるので競争率も高めです。
②相部屋|ツイン(二人用)/ トリプル(三人用)/フォース(四人用)など
シングル以外は、2~4人程度が一つの部屋に宿泊する相部屋タイプです。
確実ではありませんが、友人同士やグループで参加した場合には、同室にしてもらえる可能性が高いです。
そうなれば、友人同士の旅行のように、毎日の教習内容や出来事も密に共有できます。
また、一人参加で相部屋を選んだ場合でも、同室になった教習生とは、同じ目的をもつ者同士なので仲良くなれるようです。
シングルよりも費用を抑えることができ、友人やグループでの旅行気分を楽しみたい方や、にぎやかに合宿免許らしい滞在生活を送りたい方などには相部屋がおススメです。
5.食事プラン |充実のラインアップから選べる
合宿免許の食事プランは、教習生のニーズの多様化に合わせて充実しています。
一般的には、3 食付きプランがスタンダードですが、いくつかのパターンをご紹介します。
「費用を抑えたい」「好き嫌いがある」「ご当地グルメを堪能したい」など、自分の目的に応じてプランを選びましょう。
①食事付きのプラン
「朝・昼・夕の 3 食付き」「朝・夕の 2 食付き」「昼食のみ」などのパターンです。
教習所や宿泊施設の食堂やレストランで、日替わりメニューやビュッフェ形式などで食事をするのが一般的です。
地元の名産物が自慢の教習所もあり、ステーキや海の幸、寿司や地元グルメが振舞われ、人気を集めています。
また、ケーキやアイスクリームのスイーツバイキングなどもあり、細かなニーズに応えるプランもあるほど充実化が図られています。
グルメ目線から教習所を選ぶのも、合宿免許の楽しみ方の一つですよ。
②食事なしのプラン
食事なしのプランを選んだ場合は、近隣の飲食店やレストランに足を運ぶか、スーパーやコンビニで食料を調達することになります。
好き嫌いがある方や好きなタイミングで食事をとりたい方などに適しています。
ただし、教習所の近隣に飲食店やコンビニなどがあることを確認しておきましょう。
③自炊プラン
宿泊施設に備え付けのキッチンがあり、そこで自炊できるプランです。
食事の提供がないため、プラン料金そのものは割安になっています。
近隣のスーパーなどで食材を購入してきて自炊したり、その日の気分で、外食・弁当などにしたり、さまざまな利用方法が可能です。
6.周辺環境 |意外と見落としがちな重要ポイント
教習所選びをする中で、意外と見落としがちで、合宿生活に影響を与えるのが周辺環境です。
なるべくなら普段の生活と変わりなく過ごしたい方も多いはず。
教習所や宿泊施設の周りには何があるのか︖どれくらいの距離なのか︖
事前にチェックすべき施設をご紹介します。
当サイトでは、各教習所紹介ページの下部分に記載していますので、必ずチェックしておきましょう。
①コンビニ・スーパー
コンビニやスーパーがあれば、ほとんどのことは問題なく済みます。
食料の調達には困らないので、少なくとも食事プランの選択にも幅ができます。
おやつやドリンクを買うのにも、普段の生活と変わりなく過ごせます。
また、コンビニには、銀行やその他金融機関の ATM が設置されているので、近くに銀行がなくても困ることはありません。
自宅に荷物を送りたい場合にも利用することができます。
最初にコンビニ・スーパーの位置と距離を必ずチェックしましょう。
②銀行・郵便局
近くにコンビニがない場合、銀行・郵便局の有無を確認しておくようにしましょう。
また、銀行がない場合でも、郵便局があれば、ATM で提携している金融機関からの引き出しが可能です。
コンビニがあれば、銀行や郵便局がなくても、特に問題はないでしょう。
③薬局・ドラッグストア
2 週間以上もの滞在期間があるので、宿泊施設や近隣のコインランドリーで洗濯することになります。
その際に、洗剤や柔軟剤が必要になるので、近隣に薬局・ドラッグストアあると便利です。
また、ドラッグストアでは、お薬以外にも日用品や食品も売られているので安心です。
7.観光スポット |合宿免許ならではの魅力
教習所選びのポイントとして、行ってみたい観光地の中から探すという方法もおススメです。
教習時間は集中して学び、それ以外の自由時間には、周辺の観光レジャーやご当地グルメを堪能するのも合宿免許の魅力。
現地を訪れる前に観光名所や名物グルメについて調べておけば、自由時間には目的地へとスムーズに出かけられます。時期によっては、地元のお祭りやイベントに参加できる可能性もありますよ。
合宿免許での楽しみが倍増して、きっとよい思い出になるはずです。
また、教習所によっては、無料のレンタサイクルも用意されているので、少し遠くまで出かけられて行動範囲も広がります。
合宿免許を利用して、なかなか訪れることのない遠い土地の観光を楽しんでください。
8.女性専用プラン |キレイで衛生的&セキュリティー対策も万全
数十年前とは異なり、最近では女性の教習生がとても増え、合宿免許の風景が様変わりしました。
各教習所では、女性教習生からのニーズを受けて、安心して快適に合宿生活を送られるようにと、あらゆる面で工夫を凝らし、改善を重ねてきました。
今では、女性専用の宿泊施設やプランは当然のこと、女性専用の教習所まで登場しています。
ホテルやホテル並みにキレイで衛生的な施設を備え、監視カメラや施錠方法などセキュリティー面でも万全の体制を誇ります。
もし、合宿免許に何かしらの不安をお持ちであれば、女性専用プランを軸に選ぶとよいでしょう。
また、Web サイト上の説明だけではわからないことや、現地での合宿生活に不安に思うことなどがあれば、
弊社の女性スタッフにお電話でご相談ください。
経験豊富で生の情報に詳しいスタッフがていねいにご説明します。
弊社では、プラン選びにはじまり、合宿から無事に戻られるまで親身になってサポートします。
お困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。
9.この記事のまとめ
合宿免許の選び方「失敗しない教習所選び8つのポイント」を解説してきました。
合宿免許では、自宅を離れて 2 週間以上もの期間を合宿して過ごすことになるので、自分の性格や特性に合わせて、どのポイントを重視するのかを明確にし、優先順位を定めることが大切です。
費用を抑えようとするあまり、自分の性格や特性に合わない選択をすることはお勧めしません。
心身の調子を崩して延長教習やリタイアしてしまっては、元も子もありません。
昨今の合宿免許では、料金・宿泊施設・部屋タイプ・食事・周辺施設・女性専用など、さまざまなニーズを反映して多種多様なプランが揃っています。
決して無理をせず、自分に適した教習所&プランを選び、より楽しく充実した合宿免許にしてくださいね。
さあ楽しい合宿免許にするために、さっそく準備を進めていきましょう。
もしわからないことがあれば、合宿免許ドリームまでお気軽に相談してくださいね︕
電話でご相談:0210-911-592 (受付時間 10:00~19:00 土日祝 OK)
合宿免許ドリームで検索する ⇒ https://dream-licence.jp/
株式会社ドリーム(ドリーム運転免許センター)
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町5-2-11 上六新興産ビル7階