仮免入校|仮免許からの合宿免許 気になる期間と費用を解説!

「通常の運転免許を失効してしまって、現在は仮免許持ち状態。なるべく早く免許を取りたい。」
「長期休暇中に通学教習を受けてきたけど、仮免許までで時間切れになってしまった。仮免の有効期限内に残りの教習を修了する時間がない。どうすればいいの?」
このように、現在、仮免許証をお持ちで、より早く運転免許を取得したいという方にオススメなのが「仮免許からの合宿免許」です。
仮免許には有効期限があるので、運転免許を取得するまでに失効しないように注意が必要です!
今回は、仮免許の状態から合宿免許に参加する「仮免入校プラン」について、気になる期間や費用はもちろん、メリットやデメリットについても詳しく解説していきます。
仮免許入校は、意外と知られていない方法なので、ぜひ選択肢の一つとして参考にしてください。
1.「仮免許からの合宿免許」こんな方にオススメ!

仮免許をお持ちの方は、すでに教習所内コースを使った第一段階の教習を修了しています。
そのため、仮免許から合宿免許に参加する「仮免入校プラン」では、第一段階をスキップして、第二段階の路上教習からスタートすることができます。
教習課程の途中からスタートするので、卒業までに要する期間は通常プランよりも短くなっています。
それでは、ここでは、どんな方に「仮免許入校プラン」がオススメなのかを解説していきます。
■免許を失効して仮免許の状態の方
意外にも知られていないのが仮免許には有効期限(6ヶ月)があるということ。
更新をうっかり忘れたり、時間に都合がつかなかったりと様々な理由で有効期限を過ぎてしまい、仮免許を失効してしまった方には合宿免許の「仮免許入校プラン」がオススメです。
教習課程を途中まで修了しているので、卒業までの期間が最短 6 日~10 日と短くて楽チン!
当然、合宿期間が短くなるので、料金も安くて断然お得に。
運転免許を失効してお困りの場合でも、仮免許入校プランを利用すれば、短期間ですぐに免許が取れるのです。
■通学教習で仮免許まで取得した方
たとえば、夏休みに通学教習で免許を取得しようと通ったものの、予約がなかなか取れずに、仮免許を取っただけで夏休みが終わってしまったというケース。
この場合、夏休み終了後もせっせと通い続けるか、あるいは、冬休みに残りの教習を受けようとされるかもしれません。
いずれも都合よく予約が取れるかどうかもわからない上に、毎回通学する面倒さがあります。
しかも、6 ヶ月間という有効期限内に卒業検定にも合格しなければいけません。
ちょっと心細いですよね。
そんなときこそ、仮免許から合宿免許に参加できる「仮免許入校プラン」を利用して、短期集中で一気に免許を取ってしまうのがオススメなのです。
仮免許入校プランなら通学免許よりも早くて安い。タイパもコスパも優秀です。
■仮免許の有効期限が迫っている方!
まだまだ時間はあると思いながら、予約がなかなか取れない、都合が合わない等々の理由で、気がつくと、仮免許の有効期限がもうそこに迫っていた!という場合には、迷わず仮免許から合宿免許に参加できる「仮免許入校プラン」をオススメします。
繁忙期(学生の長期休暇)でなければ、希望する入校日のひと月前でも予約が可能なので、今すぐにでも申し込みましょう。
■そのほか仮免入校プランがオススメな方
- 現在通学している教習所から、合宿免許の教習所に転校を検討されている方。
- 「一発免許」を狙っていたが、教習所に切り替えを検討されている方。
公安委員会指定の教習所を卒業すれば、運転免許センターでの技能試験が免除されるので
一発免許を検討されてきた方には、大きなメリットになります。 - 仮免許までは取っていたが、諸事情で卒業できずに退校してしまったという方。
2.仮免許入校で合宿免許に参加するメリット

そもそも仮免許から合宿免許に参加できる「仮免入校プラン」という選択肢をご存じない方も少なくありません。
そのため、ここでは「仮免許入校プラン」のメリットを詳しく解説していきます。
■短期間で卒業できる!
合宿免許の「仮免許入校プラン」では、最短 6 日~10 日程度で卒業することが可能です。
仮免許証をお持ちであることから、第一段階はすでに修了されています。
そのため、合宿免許では技能教習の第二段階からのスタートとなり、より短期集中型のコースになります。
通学教習の予約取りや毎回せっせと通う時間と労力のことを考えれば、仮免許入校プランはあっという間に終わることでしょう。圧倒的なタイパです。
■通学免許より安い!
仮免許から合宿免許に参加できる「仮免入校プラン」は、早いだけではなく、通学教習よりもお安くなっていてお得。
非情に優れたコスパを誇っています。
仮免許入校プランは、教習の第二段階からスタートするので、最短 6 日~10 日程度で卒業することが可能。
宿泊日数が少なくなれば、自ずと費用も抑えられるので、通常プランと比べても「仮免許入校プラン」はかなりお得です。
■全国各地の教習所から選べる!
全国各地にある公安委員会指定の教習所の中から「仮免許入校」を実施しているところを、都合に合わせて選ぶことができます。
通学教習で3週間以上はかかるところを、この合宿免許の仮免入校プランなら最短 6 日~10 日程度で卒業することが可能。
また公安委員会指定の教習所を卒業すれば、運転免許センターでは技能試験が免除されるので、とりわけ「一発免許」を検討されていた方には、それもまた大きなメリットになります。
■AT 限定を解除して MT 免許に!
AT 限定の仮免所持の方が、限定を解除して MT 免許に切り替えることもできます。
その内容としては、まず「AT 限定の仮免入校プラン」に入校し、プランの修了後に「限定解除教習」を受けることで、AT 限定を解除して MT 免許を取得することが可能です。
通常の合宿免許プランでは、途中で AT 限定⇒MT 免許に転換することはできませんが、「仮免入校プラン」に「限定解除教習」を付加することで一気に限定解除することができるのです。
たとえば、通学教習所に AT 限定プランで入校したものの、途中で MT 免許への切り替えたくなった場合でも、「合宿免許の仮免入校プラン+限定解除教習」で MT 免許を取得することができるのです。
AT限定解除をしたいならコチラ!
3.仮免許入校で合宿免許に参加するときの注意点

仮免許から合宿免許の「仮免入校プラン」にスムーズに参加するためのポイントを解説していきます。
■入校前|仮免許の有効期限を今すぐチェック
合宿中に仮免許の有効期限が切れないように、余裕をもって入校するようにしましょう。
多くの教習所では「入校時における仮免許の有効期限日数」に制限を設けています。
設定されている有効期限までの残日数は、各教習所によって異なりますが、入校時に最少でも 11 日以上はなければ、仮免入校プランに申し込むことができないという学校がほとんどです。
せっかく合宿免許の「仮免入校プラン」に参加しようと決めても、有効期限までの残日数条件をクリアしていなければ、申し込むこともできなくなるので、まずは真っ先に仮免許証の有効期限を確認するところから始めましょう。
■入校前|予約可能な教習所をチェックして申し込む
入校する時期にもよりますが、「仮免許入校プラン」を実施している教習所が限られていることがあります。
自分の仮免許の有効期限を確認したら、入校可能な教習所の中から都合のよいところに申し込みましょう。
■入校前|自分の運転スキルをおさらい
仮免許保有者は、すでに教習の第一段階を修了しているため、自分の苦手な技術やシーンを自覚しているはずです。そのため、もし入校までに時間に余裕がある場合には、十分に注意して苦手な技能を練習しておくことをオススメします。
入校後によりスムーズに教習を進めていくために、ぜひ苦手克服の練習をしておくとよいでしょう。
■入校前|体調を整えて入校しよう
通常より短い期間になるとはいえ、「仮免許入校プラン」も不慣れな環境で合宿生活を送ることになります。
生活環境が変われば、体調を維持するのがむずかしくなります。
合宿免許で延泊になった方の理由に「体調を崩して教習を欠席したこと」という声が多く上がっています。
教習を欠席や遅刻すると、そのあとのスケジュールがすべて後ろにズレて延泊になってしまいします。
そうなれば、短期間で卒業できて、おまけに安いはずの「仮免許入校」のメリットが消えてしまいます。
ぜひそうならないように、入校前からしっかり体調を整え、万全の状態で合宿免許に臨めるようにしてください。
■入校後|集中して積極的に教習を受ける
通学免許でわずらわしいのが毎回の教習予約と教習所への通学です。
それが合宿免許なら毎回の予約は不要で、あらかじめ効率的に教習を進めるためのスケジュールが組まれているので、教習生は余計な心配も労力もかけることなく、教習だけに集中することが出来ます。
合宿免許では、教習所を最短で卒業できる環境が整っています。
4.仮免許の方は合宿免許でスピード卒業を目指そう!

今回は、仮免許から合宿免許に参加する「仮免許入校プラン」について、気になる期間や費用、メリットやデメリットについて詳しく解説してきました。
合宿免許の「仮免許入校プラン」は、仮免許までは取ったものの、教習所の予約が取れない方や、忙しくてなかなか通えないという方、あるいは、諸事情で仮免許を失効してしまったという方に、ぜひお勧めのプランです。
仮免入校ということで、教習の第一段階をスキップして、第二段階の路上教習からスタート。
そのため、通学教習よりも短期間(最短 6 日~10 日程度)で卒業できます。
また、期間が短くなることで、費用もグッと抑えられているのでとても魅力的です。
お申し込みの際は、必ず自身の仮免許証の有効期限を確認してから、都合のよい教習所を探してください。
但し、各教習所によっては、入校時の有効期限の残日数に制限が設けられていることがあるので、よく確認をした上で、時間に余裕をもって申し込むようにしましょう。
それでは、あなたにピッタリの仮免入校プランを見つけてくださいね!
仮免許からの合宿免許「仮免許入校プラン」が知りたいならコチラ!
混雑具合や予算感、予約のタイミングなど、当サイトの「お役立ち情報」で詳しく解説しているので、ぜひ併せて読んでみてください。
合宿免許の計画や準備を進める中で、わからないことや困りごとがあった際には、
わたしたち『合宿免許ドリーム』までお気軽にご相談ください。
『合宿免許ドリーム』は、合宿免許の老舗サイトとして、全国各地の教習所と厚い信頼関係を築いています。
豊富な経験とリアルな情報をもとに、あなたの合宿免許を最後までサポートいたします。
ご不明な事などございましたらお電話・LINE・お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さい。